お知らせ

コロナ対策、市民活動に何ができるか考える

投稿日:

一緒にコロナ対策、市民活動に何ができるのかを考えませんか?

また、ご自身や周りでお困りのこと、あれば教えて下さい。

知っている団体でコロナウィルス対策の活動をされていたら教えて下さい。

ご連絡お待ちしています。

コミュニティあさか代表 熊澤健

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

子供の未来アクション学習会5月21日開催報告

DSC_0269 5月21日に朝霞市中央公民館で子供の未来アクション学習会を開催しました。 今回は親に頼れない子供を社会全体で支える仕組み(社会的養護)について、一般社団法人コンパスナビのブローハン聡 …

no image

子供の未来アクション学習会にご参加ありがとうございます。

1月22日に子供の未来アクション学習会を実施しました。 不登校とつながりをテーマにぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様にご報告いただきました。 その後のワークショップで、どのように活動 …

no image

黒目川かわまつり参加

2020年の黒目川かわまつりが8月2日開催されました。 コロナ禍のため、体温測定、手指消毒と対策しての開催でした。 数多くの参加者が来られ、梅雨明けの日曜日を楽しんでいました。小さなお子さんも多く来ら …

no image

子供の未来アクション学習会2022年5月

5月22日に今年度第1回の子供の未来アクション学習会を開催します。 場所 朝霞市中央公民館 日時 2022年5月22日(日)10時〜 参加費 無料 お申し込みは下記フォームへ https://form …

no image

まちづくり学習会を開催しました。

まちづくり学習会の様子 2022年9月18日、朝霞市中央公民館でまちづくり学習会を開催しました。 悪天候にも関わらずご参加いただきありがとうございます。 デイサービスそらまめさんの積極的な活動と温かい …

S