お知らせ

11月10日(日)14時から子どもの未来アクション学習会開催

投稿日:

子どもの未来アクション学習会を開催します。参加費は無料です。

日時:2024年11月10日(日)14時から

場所:朝霞市中央公民館 

今回は十文字学園女子大学さんの地域活動について学生さんからお話しいただき、一緒に子供の居場所づくりなどについて考えます。

地域や子どもに興味がある方など、どなたでも参加いただけます。

夏休みの宿題応援や、不登校支援などの活動報告を聞いて、楽しく子どもの問題を学びます。あなたも気楽に大学生と一緒に話し合いながら子供の居場所づくりや地域活動について考えませんか?皆様のご参加をお待ちしています。

お申込 下記のフォーム

https://forms.gle/TQJnpr8wkyLFhZjw6

不明な場合は下記メールにご連絡いただければご案内します。

主催 コミュニティあさか(URL:https://communityasaka.com)

連絡先 communityasaka@gmail.com 担当 熊澤 090-3533-6626 

後援 子どもの未来アクション事務局/朝霞いきいきネットワーク

   認定・埼玉県指定特定非営利活動法人メイあさかセンター

協力 特定非営利活動法人あさか市民大学

市民企画講座事業

朝霞市社会福祉協議会 地域福祉活動事業費助成金事業

-お知らせ
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

子供の未来アクション学習会2023年1月22日開催

2023年1月22日に子供の未来アクション学習会を開催します。今回はぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様をお招きして不登校とつながりについて考えます。朝霞市中央公民館で10時からです。 …

no image

子どもの未来アクション学習会ご参加ありがとうございました。

5月25日にNPO法人あさかプレーパークの活動にも長年プレーリーダーとして関わっており、こども家庭庁こどもの居場所部会委員でもある関戸博樹さんにお話を伺い、遊び場と居場所について一緒に考える学習会を開 …

no image

10月4日ワークショップ「私たちにとって地域活動とは」開催

「ボランティアに参加したいけど、どんなものがあるかよく分からない…」「ボランティアって実際どんなことをするの…?」と疑問に思っている学生の皆さん、この機会に一緒に学び、考えてみませんか? ボランティア …

no image

7月17日に子供の未来アクション学習会を開催しました。

2022年度第2回子供の未来アクション学習会を朝霞市中央公民館で開催しました。予想以上の来場者で急遽会場を広げるなどで開始時間が遅くなってしまいました。 基礎学習のあと、十文字学園女子大学の活動報告。 …

no image

アスポートからのお知らせ

当団体とも連携しているアスポート学習支援さんが、成蹊大学学生団体ROOTSEIKEさん主催のオンラインイベントで紹介されます。お時間のある方は是非ご参加ください。 RootSeikeiチラシ 日時12 …