お知らせ

7月17日に子供の未来アクション学習会を開催しました。

投稿日:

2022年度第2回子供の未来アクション学習会を朝霞市中央公民館で開催しました。予想以上の来場者で急遽会場を広げるなどで開始時間が遅くなってしまいました。

基礎学習のあと、十文字学園女子大学の活動報告。学生さんたちが実施した数多くの活動に驚きの声があがりました。また、プレゼンも素晴らしく、拙い話しかできない私は感心しきりです。

グループディスカッションでは活発な意見交換で、とても盛り上がり、お互いに学びが多かったとのお声をいただきました。

不手際があったにもにも関わらず、皆様好意的に受け止めていただきました。ご参加の皆様、本当にありがとうございます。今回の反省も活かして、今後より良い学習会を開催したいと考えています。

次回子供の未来アクション学習会は1月を予定しています。また、その前に9月18日にまちづくり学習会を企画しています。近々ご案内させていただきます。

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年もよろしくお願いします。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。昨年はたいへんお世話になりました。ひとりひとりの生きがいづくり、居場所づくり、地域社会の活性化、社会の持続的発展のためにボ …

no image

地域活動意識アンケート

コミュニティあさかでは、今後の活動に活かすため地域活動についての皆様のお考えを聞きたいと考えました。お手数ですが、下記にアクセスして、アンケートにご協力をお願いします。 皆様からのフィードバックをもと …

no image

5月24日子どもの未来アクション学習会ご参加のお礼

5月24日の子どもの未来アクション学習会は好評のうちに終了しました。ご参加の皆さま、ありがとうございました。講師のアスポート学習支援 土屋様、ありがとうございました。 生活困窮家庭の子供たちの困難な現 …

no image

まちづくり学習会を開催しました。

まちづくり学習会の様子 2022年9月18日、朝霞市中央公民館でまちづくり学習会を開催しました。 悪天候にも関わらずご参加いただきありがとうございます。 デイサービスそらまめさんの積極的な活動と温かい …

no image

子どもの未来アクション学習会開催しました

子どもの未来アクション学習会を2024年7月20日開催しました。 海外にルーツを持つ子供について埼玉県指定・認定特定非営利活動法人ふじみの国際交流センター進洸子様にお話を伺い、その後グループディスカッ …