お知らせ

子供の未来アクション学習会7月17日開催

投稿日:

7月17日(日)に今年度第2回の子供の未来アクション学習会を開催しますので、お知らせいたします。

子供の未来アクション学習会(2022年度第2回)

場所 朝霞市中央公民館

日時 2022年7月17日(日)10時〜

参加費 無料

お申し込みは下記フォームへお願いします。

https://forms.gle/zdHso72U5ArFAfYy7

実際の地域活動事例をご紹介いただきます。あなたも一緒に楽しく子どもの問題を学び、子供の居場所づくりなどの活動をしている方たちと気楽に話しながら考えませんか?

聞くだけではない参加型の楽しいワークショップです。地域のネットワークをみんなで育てましょう。

今年度、3回の子供の未来アクション学習会を開催します。一緒にお手伝いいただける方も募集しています。よろしくお願いします。

今回は十文字学園女子大学の学生さんにプレーパーク、子ども食堂、パントリーなど地域活動の報告をしていただく予定です。学生さんと地域の交流の機会にもなればと思っていますので、皆様のご参加をお待ちしています。

コミュニティあさか 熊澤健

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年11月活動報告

コミュニティあさか活動報告 2018年11月 03日 「市民参画と共同のあり方について考える懇談会」参加 23日 「健康まつり」視察(わくわくドーム) 23日 「ふれあい祭り」視察 23日 設立集会準 …

no image

学習会参加とご協力のお礼

10月10日に子どもの未来アクション学習会を開催しました。 朝霞市社会福祉協議会助成事業、こどもの未来アクション事務局の支援をいただき、共催としてNPO法人新座子育てネットワーク、シビックテックさいた …

no image

RUN伴埼玉SWAN

認知症と共にある人やその家族、支援者、一般の人が一緒にタスキをつなぎゴールを目指す体験を通じて誰もが暮らしやすい地域づくりを推進するイベントです。 朝霞の森がゴールになっています。 ぜひ遊びに来てくだ …

no image

スウェーデンの人間関係

反貧困ネットワークの話を聞いてきた。 スウェーデンの教育についての話がメインだったが、印象に残ったのはスウェーデン人のコミュニケーションについて。 スウェーデンでは、敬称にあたる言葉が使われていないと …

no image

子どもの未来アクション学習会 5月25日開催

子どもの未来アクション学習会を開催します。今回はNPO法人あさかプレーパークの活動にも長年プレーリーダーとして関わっており、こども家庭庁こどもの居場所部会委員でもある関戸博樹さんにお話を伺い、遊び場と …