お知らせ

7月13日子どもの未来アクション学習会のお知らせ

投稿日:

お申込みは下記のリンクより

https://forms.gle/8DheWHKCAyAeKn977

今回はCAPとらいあんぐるさんの子どもの権利、暴力防止、虐待対応についてのワークショップです。

子どもの安心・自信・自由を育て、あなたと子どもの信頼の絆を深めます。

今までも教員・保育士・施設職員・里親・プレーパーク・こども食堂ボランティア・保護者・放課後等デイサービススタッフなど様々な方が学んできたプログラムです。一度ご参加ください。

場所 朝霞市中央公民館

日時 2025年7月13日(日)14時~

皆様のご参加をお待ちしています。

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

市民活動団体交流会参加

2019年7月7日(日)朝霞市中央公民館で開催された市民活動団体交流会にコミュニティあさかは参加しました。 朝霞市地域づくり支援課、朝霞市社会福祉協議会主催の交流会で約50名の団体関係者等が集まり、活 …

no image

学習会参加とご協力のお礼

10月10日に子どもの未来アクション学習会を開催しました。 朝霞市社会福祉協議会助成事業、こどもの未来アクション事務局の支援をいただき、共催としてNPO法人新座子育てネットワーク、シビックテックさいた …

no image

RUN伴埼玉SWAN

認知症と共にある人やその家族、支援者、一般の人が一緒にタスキをつなぎゴールを目指す体験を通じて誰もが暮らしやすい地域づくりを推進するイベントです。 朝霞の森がゴールになっています。 ぜひ遊びに来てくだ …

no image

講演 あなたにとって「お互いさまの介護」とは、参加

講演 あなたにとって「お互いさまの介護」とは、に参加しました。 講演のあとのワークショップも様々な意見が出ました。

no image

スウェーデンの人間関係

反貧困ネットワークの話を聞いてきた。 スウェーデンの教育についての話がメインだったが、印象に残ったのはスウェーデン人のコミュニケーションについて。 スウェーデンでは、敬称にあたる言葉が使われていないと …