
子どもの未来アクション学習会を2024年7月20日開催しました。
海外にルーツを持つ子供について埼玉県指定・認定特定非営利活動法人ふじみの国際交流センター進洸子様にお話を伺い、その後グループディスカッションをしました。
外国にルーツを持つ子供が増える中、対応が追いつかない点、また、その中でも様々な支援活動をされている報告を聞きました。自分たちにできることはなにか、改めて考えることができました。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。
つなぐで朝霞を元気に
投稿日:
子どもの未来アクション学習会を2024年7月20日開催しました。
海外にルーツを持つ子供について埼玉県指定・認定特定非営利活動法人ふじみの国際交流センター進洸子様にお話を伺い、その後グループディスカッションをしました。
外国にルーツを持つ子供が増える中、対応が追いつかない点、また、その中でも様々な支援活動をされている報告を聞きました。自分たちにできることはなにか、改めて考えることができました。
ご参加いただいた皆様本当にありがとうございました。
関連記事
1月22日に子供の未来アクション学習会を実施しました。 不登校とつながりをテーマにぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様にご報告いただきました。 その後のワークショップで、どのように活動 …
認知症と共にある人やその家族、支援者、一般の人が一緒にタスキをつなぎゴールを目指す体験を通じて誰もが暮らしやすい地域づくりを推進するイベントです。 朝霞の森がゴールになっています。 ぜひ遊びに来てくだ …
2023年1月22日に子供の未来アクション学習会を開催します。今回はぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様をお招きして不登校とつながりについて考えます。朝霞市中央公民館で10時からです。 …