お知らせ

子どもの未来アクションオンライン学習会募集開始

投稿日:

10月10日10時から子どもの未来アクションオンライン学習会を開催します。

日時 2021年10月10日10時から

お申込みはチラシのQRコードまたは下記のフォームでhttps://forms.gle/SopHxcZJdTTiorut8

地域や子どもに興味がある方など、どなたでも参加いただけます。ぜひご参加ください。

子どもの未来アクションは、 貧困をはじめとする子どもの問題を、身近な地域の問題としてとらえ、 学び、考えることから、共感の輪を広げていく運動です。(URL:https://miraiaction.org/)

あなたも一緒に地域の方たちと子どもの問題を考えませんか?

zoomを使ってパソコン、またはスマホからご参加いただきます。

オンライン初心者も大丈夫。事前zoom練習会もご利用ください。

事前zoom練習会は9月26日に開催します。

詳しくはお申込み時に練習会を希望された方にご案内します。

-お知らせ


  1. 石井 康子 より:

    姪が3人できまして、子供の問題について学習したいです。よろしくお願いいたします。

  2. 東海林 洋子 より:

    長年仕事に携わっていましたが、定年を控え、第2の人生として何か地域で貢献できることを模索し始めました。
    地域での課題を教えていただき、私にできることのヒントを得たいと思います。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

黒目川クリーンエイド2019に参加しました。

台風によって多くのごみが流されてきたのか、集めきれないたくさんのごみがありました。きっともっと多くのごみが下流や海に流れたのだと思います。 コミュニティあさかも、より多くの方にこれから参加してもらえる …

no image

予告 子どもの未来アクション学習会

10月10日10時から子どもの未来アクションオンライン学習会を開催します。 もうすぐチラシができます。申し込み方法など、チラシをお待ちください。 日時 2021年10月10日10時から 地域や子どもに …

no image

子供の未来アクション学習会5月21日開催報告

DSC_0269 5月21日に朝霞市中央公民館で子供の未来アクション学習会を開催しました。 今回は親に頼れない子供を社会全体で支える仕組み(社会的養護)について、一般社団法人コンパスナビのブローハン聡 …

市民活動団体交流会参加

2019年7月7日(日)朝霞市中央公民館で開催された市民活動団体交流会にコミュニティあさかは参加しました。 朝霞市地域づくり支援課、朝霞市社会福祉協議会主催の交流会で約50名の団体関係者等が集まり、活 …

no image

7月17日に子供の未来アクション学習会を開催しました。

2022年度第2回子供の未来アクション学習会を朝霞市中央公民館で開催しました。予想以上の来場者で急遽会場を広げるなどで開始時間が遅くなってしまいました。 基礎学習のあと、十文字学園女子大学の活動報告。 …