お知らせ

ご参加ありがとうございました。子供の未来アクション学習会2023.07

投稿日:

2023年7月16日中央公民館 子供の未来アクション学習会

7月16日に朝霞市中央公民館で子供の未来アクション学習会を開催しました。十文字学園女子大学の学生さんの子どもの居場所づくりなどの活動報告とグループディスカッションを行いました。

学生さんの素晴らしい活動に感心の声が聞かれました。グループディスカッションでは、市民と学生が混ざり合って地域での活動について一緒に考え、活発な意見交換が各グループで行われました。

アンケートでも多くの自由意見が書かれており、参加者の皆様の熱意が伝わってきました。また、学習会後の交流も活発で、交流の場と感じていただいている参加者の方も多くいらっしゃって、私も嬉しいです。

多くの参加者の皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

次回は9月24日にヤングケアラーについて一緒に考えたいと予定しています。

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

勉強会のお知らせ

  次回定例会は、12月19日土曜日ですが、いつもと少し時間が変わります。 16時から学習支援について考えるオンラインイベントに参加(添付ファイル参照)する勉強会として、18時から通常の定例会となりま …

no image

まちづくり学習会を開催しました。

まちづくり学習会の様子 2022年9月18日、朝霞市中央公民館でまちづくり学習会を開催しました。 悪天候にも関わらずご参加いただきありがとうございます。 デイサービスそらまめさんの積極的な活動と温かい …

黒目川かわまつり

黒目川かわまつりにボランティアとして参加しました。 黒目川の清掃で環境保全活動、魚とりと魚の解説により子供たちに自然に親しんでもらいました。 そして午後はカヌーやタイヤボートなどで川を楽しんでもらいま …

no image

5月24日子どもの未来アクション学習会ご参加のお礼

5月24日の子どもの未来アクション学習会は好評のうちに終了しました。ご参加の皆さま、ありがとうございました。講師のアスポート学習支援 土屋様、ありがとうございました。 生活困窮家庭の子供たちの困難な現 …

no image

7月20日次回子どもの未来アクション学習会

今回の子どもの未来アクション学習会は海外にルーツを持つ子供について考えます。講師は埼玉県指定・認定特定非営利活動法人ふじみ野国際交流センターの進 洸子様です。 2024年7月20日(土)朝霞市中央公民 …