お知らせ

ご参加ありがとうございました。子供の未来アクション学習会2023.07

投稿日:

2023年7月16日中央公民館 子供の未来アクション学習会

7月16日に朝霞市中央公民館で子供の未来アクション学習会を開催しました。十文字学園女子大学の学生さんの子どもの居場所づくりなどの活動報告とグループディスカッションを行いました。

学生さんの素晴らしい活動に感心の声が聞かれました。グループディスカッションでは、市民と学生が混ざり合って地域での活動について一緒に考え、活発な意見交換が各グループで行われました。

アンケートでも多くの自由意見が書かれており、参加者の皆様の熱意が伝わってきました。また、学習会後の交流も活発で、交流の場と感じていただいている参加者の方も多くいらっしゃって、私も嬉しいです。

多くの参加者の皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

次回は9月24日にヤングケアラーについて一緒に考えたいと予定しています。

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

氷川神社清掃ボランティア紹介

ご紹介です。 12月23日、氷川神社掃除のボランティア募集があります。詳しくは下記のページをご覧ください。 https://jmty.jp/saitama/com-npo/article-2jtmu

no image

勉強会のお知らせ

  次回定例会は、12月19日土曜日ですが、いつもと少し時間が変わります。 16時から学習支援について考えるオンラインイベントに参加(添付ファイル参照)する勉強会として、18時から通常の定例会となりま …

今年もよろしくお願いします。

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。昨年はたいへんお世話になりました。ひとりひとりの生きがいづくり、居場所づくり、地域社会の活性化、社会の持続的発展のためにボ …

no image

子供の未来アクション学習会にご参加ありがとうございます。

1月22日に子供の未来アクション学習会を実施しました。 不登校とつながりをテーマにぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様にご報告いただきました。 その後のワークショップで、どのように活動 …

2018年11月活動報告

コミュニティあさか活動報告 2018年11月 03日 「市民参画と共同のあり方について考える懇談会」参加 23日 「健康まつり」視察(わくわくドーム) 23日 「ふれあい祭り」視察 23日 設立集会準 …