お知らせ

子供の未来アクション学習会2023年1月22日開催

投稿日:

2023年1月22日に子供の未来アクション学習会を開催します。今回はぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様をお招きして不登校とつながりについて考えます。朝霞市中央公民館で10時からです。下記リンクよりお申し込みください。
 

ぷらっとほーむ~さいたま不登校ネットワーク~ 
不登校の原因は子ども一人一人みな違います。そして今やだれでも不登校になり得る状況です。でも、そんな多様な不登校の悩みについて相談できるワンストップの窓口が存在しないのも事実です。また、不登校児童生徒とその家族が孤立しないようにするための仲間づくりや協力体制はまだ充分ではありません。

個々の悩みに寄り添い、希望に沿った支援に繋ぎ、安心安全の居場所を提供したり進路の相談にも応じたり、信頼のおける専門家と連携したり、地域での支援ネットワークを作るために不登校について正しく知っていただいたりと、活動は多岐にわたります。

【不登校のトータルサポート】をするのが私たちぷらっとほーむであると思っています。

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

黒目川かわまつり

黒目川かわまつりにボランティアとして参加しました。 黒目川の清掃で環境保全活動、魚とりと魚の解説により子供たちに自然に親しんでもらいました。 そして午後はカヌーやタイヤボートなどで川を楽しんでもらいま …

氷川神社清掃ボランティア紹介

ご紹介です。 12月23日、氷川神社掃除のボランティア募集があります。詳しくは下記のページをご覧ください。 https://jmty.jp/saitama/com-npo/article-2jtmu

2018年11月活動報告

コミュニティあさか活動報告 2018年11月 03日 「市民参画と共同のあり方について考える懇談会」参加 23日 「健康まつり」視察(わくわくドーム) 23日 「ふれあい祭り」視察 23日 設立集会準 …

no image

スウェーデンの人間関係

反貧困ネットワークの話を聞いてきた。 スウェーデンの教育についての話がメインだったが、印象に残ったのはスウェーデン人のコミュニケーションについて。 スウェーデンでは、敬称にあたる言葉が使われていないと …

no image

地域活動意識アンケート

コミュニティあさかでは、今後の活動に活かすため地域活動についての皆様のお考えを聞きたいと考えました。お手数ですが、下記にアクセスして、アンケートにご協力をお願いします。 皆様からのフィードバックをもと …