
1月22日に子供の未来アクション学習会を実施しました。
不登校とつながりをテーマにぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様にご報告いただきました。
その後のワークショップで、どのように活動するのを考え、交流も深めました。たいへん活発な議論と交流を深めていただくことができました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございます。
これからも子供の未来アクション学習会をよろしくお願いします。
つなぐで朝霞を元気に
投稿日:
1月22日に子供の未来アクション学習会を実施しました。
不登校とつながりをテーマにぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様にご報告いただきました。
その後のワークショップで、どのように活動するのを考え、交流も深めました。たいへん活発な議論と交流を深めていただくことができました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございます。
これからも子供の未来アクション学習会をよろしくお願いします。
関連記事
認知症と共にある人やその家族、支援者、一般の人が一緒にタスキをつなぎゴールを目指す体験を通じて誰もが暮らしやすい地域づくりを推進するイベントです。 朝霞の森がゴールになっています。 ぜひ遊びに来てくだ …
7月17日(日)に今年度第2回の子供の未来アクション学習会を開催しますので、お知らせいたします。 子供の未来アクション学習会(2022年度第2回) 場所 朝霞市中央公民館 日時 2022年7月17日( …
10月4日ワークショップ「私たちにとっての地域活動とは」を開催しました。
講演会では聖学院大学教授である平修久先生から「大学生の地域参画によるまちづくり」についてお話をいただきました。また、その後のグループワークには実際に地域活動を行っている方々にもご参加いただきました。 …
2月3日14時より朝霞市中央公民館で共に働く勉強会を開催します。ぜひお越しください。 講師 向谷地宣明(むかいやち のりあき)氏 メディアン株式会社 代表 浦河べてるの家(北海道・浦河)、ひだクリニッ …