お知らせ

コロナ相談

投稿日:

コロナ災害を乗り越える    

いのちとくらしを守る 

なんでも相談会  (全国いっせい)   

~住まい・生活保護・労働・借金  etc

 

日時 4月18日(土)19日(日)

午前10時~夜10(両日とも)

 

フリーダイヤル(無料・全国どこからでも)

固定電話0120-157930(ひんこんなくそう=ルビ)

新型コロナウイルスの影響が広がっています。

弁護士、司法書士、社会福祉士、労働問題の専門家などが無料でお答えします。

お困り方、お気軽にご相談を!

コロナを理由に雇止めにあった

売り上げが激減して、営業が続かない

家賃が払えず、追い出されないか心配

収入がなくなり、生活保護を受けたい

補助制度を使いたいが、どうすれば

 

主催「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守る なんでも相談会」実行委員会

 

埼玉県の連絡先 埼玉総合法律事務所 048(862)0355・猪股 正

ホームページ https://www.facebook.com/hanhinkoncaravansaitama/

-お知らせ


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アスポートからのお知らせ

当団体とも連携しているアスポート学習支援さんが、成蹊大学学生団体ROOTSEIKEさん主催のオンラインイベントで紹介されます。お時間のある方は是非ご参加ください。 RootSeikeiチラシ 日時12 …

no image

子供の未来アクション学習会2023年1月22日開催

2023年1月22日に子供の未来アクション学習会を開催します。今回はぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様をお招きして不登校とつながりについて考えます。朝霞市中央公民館で10時からです。 …

市民活動団体交流会参加

2019年7月7日(日)朝霞市中央公民館で開催された市民活動団体交流会にコミュニティあさかは参加しました。 朝霞市地域づくり支援課、朝霞市社会福祉協議会主催の交流会で約50名の団体関係者等が集まり、活 …

no image

黒目川かわまつり参加

2020年の黒目川かわまつりが8月2日開催されました。 コロナ禍のため、体温測定、手指消毒と対策しての開催でした。 数多くの参加者が来られ、梅雨明けの日曜日を楽しんでいました。小さなお子さんも多く来ら …

2018年11月活動報告

コミュニティあさか活動報告 2018年11月 03日 「市民参画と共同のあり方について考える懇談会」参加 23日 「健康まつり」視察(わくわくドーム) 23日 「ふれあい祭り」視察 23日 設立集会準 …