
2022年9月18日、朝霞市中央公民館でまちづくり学習会を開催しました。
悪天候にも関わらずご参加いただきありがとうございます。
デイサービスそらまめさんの積極的な活動と温かい交流に心を打たれました。
その後のディスカッションではとても明るい雰囲気の中、活発な意見交換が行われました。様々な地域に関わる方同士で交流を楽しみました。
学習会の意義を改めて感じさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございます。
つなぐで朝霞を元気に
投稿日:

2022年9月18日、朝霞市中央公民館でまちづくり学習会を開催しました。
悪天候にも関わらずご参加いただきありがとうございます。
デイサービスそらまめさんの積極的な活動と温かい交流に心を打たれました。
その後のディスカッションではとても明るい雰囲気の中、活発な意見交換が行われました。様々な地域に関わる方同士で交流を楽しみました。
学習会の意義を改めて感じさせていただきました。
ご参加いただいた皆様、ご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございます。
関連記事
「ボランティアに参加したいけど、どんなものがあるかよく分からない…」「ボランティアって実際どんなことをするの…?」と疑問に思っている学生の皆さん、この機会に一緒に学び、考えてみませんか? ボランティア …
1月22日に子供の未来アクション学習会を実施しました。 不登校とつながりをテーマにぷらっとほーむ〜さいたま不登校ネットワーク〜の加藤様にご報告いただきました。 その後のワークショップで、どのように活動 …
2月3日14時より朝霞市中央公民館で共に働く勉強会を開催します。ぜひお越しください。 講師 向谷地宣明(むかいやち のりあき)氏 メディアン株式会社 代表 浦河べてるの家(北海道・浦河)、ひだクリニッ …
次回定例会は、12月19日土曜日ですが、いつもと少し時間が変わります。 16時から学習支援について考えるオンラインイベントに参加(添付ファイル参照)する勉強会として、18時から通常の定例会となりま …